先日Raid5を組むために2種類の6TBのHDDを3店舗から調達したのですが、そのうちの一つ(福岡の某A社で購入したもの)がOEM品でした
パッケージは正規品と同じで、本体に小さく「これはOEM品だから本来の製品から取り外したら保証はないよ(意訳)」と書いてありました
気づいてすぐに購入店舗に問い合わせたのですが、最初は正規品ですという返答が帰ってきました
そこで画像を添付して再度問い合わせると、勘違いでOEM品だとの返答がありました
その際、保証について問い合わせたのですが、正規品と同じく2年保証ですと言われました
OEM品なのに正規品と同じ保証なんてあるんですかね
しかも、2年のうちの後半1年は代理店ではなくメーカー保証なのにねぇ?
まぁとりあえず壊れたら1年過ぎてても購入店舗に問い合わせようと思っています
やっぱりパーツ買うときは有名で信頼できる大手で買うべきですね
今の所ドスパラかPCデポかそこらへんかな